シャープ
クラウド蓄電池システム 6.5kwh JH-WB1711
メーカー:シャープ | 型式 | 蓄電池容量 | 設置場所 |
クラウド蓄電池システム | JH-WB1711 | 6.5kwh | 屋内専用 |
総合評価は4点となりました、非常にコストパフォーマンスの優れた家庭用蓄電池です。
屋内専用タイプのため、敷地が小さく屋外の設置場所に困る場合でも、屋内のクローゼットや階段下などのデットスペースなどを有効利用して設置が可能です。
また塩害地域や冬厳寒な地域で、屋外設置タイプの蓄電池では設置できないケースなどに、シャープ クラウド蓄電池6.5kWhは活躍できます。
また、ハイブリットパワーコンディショナーの交換によるメリットもあるため、必ず候補に入れたい名機です。
それでは、さっそくクラウド蓄電池6.5kWh各項目の解説していきます。
蓄電池容量
クラウド蓄電池6.5kWhの蓄電池容量についての評価は星3つをつけました。
蓄電池の容量はミドルクラス、シャープの家庭用蓄電池4機種のラインナップの中で、クラウド蓄電池6.5kWhは、真ん中です。
クラウド蓄電池の8.4kWhと比較して当然蓄電池容量は劣りますが、イコール8.4kWhの蓄電池の方が優秀ということでは決してありません。太陽光発電の容量やご家庭の電気の使用量によって最適な蓄電池容量は変わってくるためです。
クラウド蓄電池の価格
競合他社の関係上と価格の変動があるため、実売価格の公表は差し控えますがお気軽にお問い合わせください。
シャープ 蓄電池の相場を問い合わせする
蓄電池の電話勧誘は危険!注意してください
知らない会社から、突然電話があり「蓄電池の価格を今なら50万円値引きします」なんて勧誘されたり、知らない会社から「封書」にて売電のこと、蓄電池についての案内が一部あるみたいです。
会社によっては、非常に割高な価格で販売されているケースも聞いていますので、蓄電池購入検討時には、後悔のないように適正価格のチェックをしてください。適正価格のチェックはこちら
停電時・通常時の性能の評価
シャープ クラウド蓄電池 停電時の動き
停電時、シャープのクラウド蓄電池は特定負荷
特定負荷型の蓄電池が停電時に、1回路もしくは2回路など特定の回路に電気を流します。
停電時、クラウド蓄電池からの電気は冷蔵庫につなげるのが一番人気
停電の時にどの電気機器に蓄電池からの電気を流すのか?冷蔵庫は食料を保存するにあたり非常に重要な役割をするので、ほとんどの方は、冷蔵庫を含んだ回路を選択されます。
停電が心配な時、クラウド蓄電池モードのおすすめモードは
台風の接近に伴い停電の恐れがある場合に、充電モードにモード変更するのがおすすめです。
充電モードにすると、時間に関係なく電力会社から電気を購入し、蓄電池を満充電して24時間満充電のまま待機するためです。万が一停電が起きた場合に蓄電池の残量が満タンのため安心です。
シャープ クラウド蓄電池 通常時の動き
晴れの日中 太陽光発電から蓄電池に充電できます。
雨の日中 太陽光発電の発電量が足りない時には、蓄電池の電気を使います。
日没後 蓄電池が大活躍する時間帯です。ソーラーが発電しない時間帯に、蓄電池にあらかじめ貯めておいた電気を使用することで、日々の電気代を削減することができます。
シャープ クラウド蓄電池の寿命
クラウド蓄電池の期待寿命は星3つです。メーカー保証15年は安心できます。
クラウド蓄電池の期待寿命は、15年以上 判断材料は、メーカー保証です。
クラウド蓄電池6.5kWhは、屋内環境が過酷な屋外環境と比べて気温の変化などが少ないため、極寒や猛暑の地域においては蓄電池を選択する際の有力候補でしょう。
シャープのクラウド蓄電池は、保証期間が15年です。他メーカーでは、10年の保証期間の蓄電池も数多くありますので、蓄電池の保証15年は、蓄電池の寿命を考える上で安心できる材料ではないでしょうか。
まだ家庭用蓄電池の普及が始まってから、あまり年数が経過していないため、メーカーの保証15年は少なくともそれ以上は寿命があるということですので、メーカー保証の期間は寿命を考える上で非常に重要だと言えるでしょう。
クラウド蓄電池のメーカー保証
15年有償保証と10年無償の2パターンがありますが、普通は長期で使用するものですので15年間の有償保証を申し込みます。
15年の有償とありますが、実際現場でお客様から別途保証料をいただくことはなく、普通は製品原価に含ませています。
機器保証 システムの構成機器を保証
主な構成機器
- 蓄電池本体
- ハイブリットパワーコンディショナー
- 電力モニタ
パワーコンディショナーは通常10年〜15年が期待寿命だと言われていますので、蓄電池を設置する際にパワーコンディショナーが更新されて新しくなることは、大きなメリットです。
容量保証
充電可能容量を保証
- 10年 60%
- 11年〜15年50%
他のクラウド蓄電池の11年〜15年が60%なので、若干期待寿命に影響があるかもしれません。それでも他メーカーと比較すると長い保証期間になっています。
リチウムイオン蓄電池は、一般的に長期間使用する際には経年劣化しますが、15年という長期間にわたりメーカーの保証がついていることは安心です。
シャープ クラウド蓄電池6.5kWhの総合評価
星4つの高評価となりました。特定負荷の家庭用蓄電池では上位の蓄電池です。現在既にシャープの太陽光発電を設置している方は、クラウド蓄電池をおすすめします。
6.5kWhの蓄電池は、今まで設置したいとは思っていたけど、設置費用・敷地の設置スペースであきらめていた方が、これならと設置を決定することが多い機種です。
太陽光発電のシステム容量と電気の使用量の条件が合えば、星4つの価値は十分にある蓄電池ですので、ご検討の際には候補に入れてみてはいかがでしょうか。