蓄電池の価格

蓄電池の価格

「家庭用蓄電池には、どんなものがあるのか知りたい」
「我が家にぴったりな、永く使えて安心な蓄電池を探している」

この記事はそんな方に向けて書いています。

蓄電池のいいところは、太陽のエネルギーを夜も活用できるところ。

晴れた日に、お昼太陽光発電システムで発電した電気を蓄電池に充電できます。
夕方以降の発電量が、消費電力より少なくなったときに蓄電池からの電気を自動で使うことができ、できるだけ電力会社からの電気を買わず、電気の自給自足を目指せます。

電気の自給自足は、電力会社から購入する電気使用量の削減により、電気代の値上げの影響を少なくしたり、再生可能エネルギー発電促進賦課金の負担を軽くしたり、環境貢献の意味合いも非常に大きいです。

また災害による停電時には、蓄電池を非常用電源として活用することで、テレビから避難情報を収集したり、炊飯器を使用しご飯を炊いたり、夜明かりを確保したりと、大切な家族を助ける、たのもしい設備になります。

そんな蓄電池も、たくさんメーカーから多くの型式、性能の製品が販売されていることをご存知でしょうか?

この記事では、太陽光発電システムや蓄電池を現役で販売するプロならではの視点で、カタログには書かれていないこともお話しようと思います。

あなたの素敵な自給自足の生活へ向けての、大切な蓄電池選びの一助となれば幸いです。
それではまいります。

目次

蓄電池の価格

蓄電池システムをご案内するにあたり、お客様からの第一声は蓄電池なぁ・・ええけどまだ高いやろ?いくら位するの?
と言われることも多いです。
すぐ、具体的な金額が知りたいという方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

蓄電池の価格は、製品価格+施工価格です。
製品価格は、主に蓄電池の容量によって決まっています。メーカーが希望小売価格を出していますが、実売価格とかけ離れているため、実際あまり参考にはならないです。

施工価格は、どのように変わるかというと、あなたは、既に太陽光発電システムは設置済みですか?
それとも、太陽光発電システムと蓄電池と同じタイミングて設置するか、お考えでしょうか?

まず太陽光発電システムが設置済みのケースの施工内容について、確認していきましょう。

ソーラーと蓄電池

太陽光発電システム設置済み 蓄電池を後から設置する

太陽光発電システムに蓄電池を設置する為に、蓄電池本体だけでは無く、その他の製品を交換したり新たに設置する必要があるのでご紹介します。

ハイブリットパワーコンディショナ(シャープ) パワーステーション(パナソニック)の設置工事について。

太陽光発電システムを設置済みの方の施工の内容は、シャープの場合は、既存のパワーコンディショナから蓄電池対応のハイブリットパワーコンディショナーに置き換えし、太陽光と蓄電池を連携させます。
パナソニックの場合も同じく、パワーステーションに置き換え、太陽光と蓄電池を連携させます。

蓄電池の動きを表示するモニターについて。
マルチエネルギーモニタ JH-RWL7Y(シャープ) エネルギーモニタ VBPM372C(パナソニック)のモニターの設置工事について。

当然既に、表示機器の設置はされてると思いますが、昔のものでモニタの液晶表示が見にくい、発電量や消費電力量の表示で見たい項目が無い等、不自由を感じられてるという声もあり、蓄電池設置の際にモニタが新しく見やすくなると、喜ばれることが多いです。
メーカーの特徴は、シャープの場合は、壁に設置するタイプで見やすくて邪魔にならないと評判はいいです。
パナソニックの場合は、卓上置きするタイプで、電源アダプターが常に接続されているため邪魔に感じる方もいらっしゃいます。

ソーラーと蓄電池システムを同時に設置する

同時に設置するメリットをご紹介します。
太陽光発電システムと蓄電池システムの同時施工は、人件費用などを抑えることができ施工費用が安くできる。
パワーコンディショナーを最初からハイブリットパワーコンディショナーを選定することができる。
将来どのタイミングで蓄電池を設置するか、悩む必要がない。
蓄電池システム設置後すぐに、昼の発電を貯めて夜使えるため、エネルギーの自給自足がおこなえる。
電力会社から購入する電気量が少なくなり、電気に自給率が上がるため、電気代値上げの影響が少なくなる。
電力会社から購入する電気量が少なくなり、再生可能エネルギー発電促進賦課金の金額が少なくなる。

2019年問題

現在太陽光発電システムを設置している方は電力会社に余った電気を売っています。売る電気の単価は設置年度の定められた価格で、10年間は変動がありません。

いよいよ来年の2019年に一部の方が買い取りの終了を迎えるため、蓄電池システムを導入する一つのタイミングになっているということです。

2019年問題 買い取り単価は?

電気の買い取り単価は現在確定していません。
電気の買い取り単価がわずかであれば、さほど問題にはならないのですが、現在想定価格としては、8円~11円程度ということで、新たな対策を皆さま考え始めているところです。

2019年問題 対策方法

コストもかからず、簡単な方法はお昼電気を使う。晴れた日のお昼にたくさん発電する電気を安く売らずに使ってしまおうという考え方です。しかしなんの電化製品を使えばいいのか?必要のない電化製品を動かして電気を使うのはもったいないのでおすすめは・・

エコキュート

非常に優秀な電気の給湯器です。

普通は夜間電力の電気代が安い夜の23時以降にお湯を沸かしていますが、売電価格が安くなった時にはお昼、太陽光発電が電気をたくさん作っているときに、お湯を沸かそうということです。
太陽からふりそそぐエネルギーを電気にして、タダの電気で毎日のお風呂の沸かすことで、日々の給湯にかかる光熱費を抑えることができますね。

蓄電池システムの導入

お昼電気を使うなんてできない方は、蓄電池の導入がおすすめです。
お昼余った電気を極力売らずに蓄電池に蓄電して、夜や雨の時に蓄電池に貯まった電気を使用します。

対策を何もしないのも有りです。

月々の電気代が非常に安い、ご高齢でお二人暮らしの方などは、売電価格が変わるからといって、無理に慌てて何かをする必要は一切ありません。
しかしながら、コストをかけずとも、電気の使い方や地球環境CO2削減の事みんなが気を付けることで、きっと子供さんやお孫さんの時代に良いバトンを渡せるのではないでしょうか。

電気代は一生払い続けるものだから

電気代、ガス代などの光熱費は、一生払い続けるものです。
毎月2万円のご家庭で10年間で240万円も払います。
しっかりと考えていきましょう。

蓄電池は価格で選ぶと失敗します

蓄電池は決して、安い高いで選ばないで下さい。
私は蓄電池の設備導入のご提案は、まず太陽光発電システムの発電状況を確認するところからはじめます。
次に現在の電気代やガス代など、エネルギーの使用状況やライフスタイルの確認。
時には使用頻度の高い電化製品の消費電力チェックをおこなうこともあります。
その中でお客様にあったご提案を考えるようにしています。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
もしご不明な点や分からないことがありましたらお問い合わせフォームからお問い合わせください。

  • URLをコピーしました!
目次