特定負荷の蓄電池「大容量・中容量・小容量」機種紹介と選び方

蓄電池は停電時より日常生活を優先して、少しでも安く設置したい。そんなご家庭におすすめするのが、特定負荷の蓄電池です。

停電の時には、あらかじめ決めた場所でしか電気は使えませんが、限られた予算で蓄電池の容量を大容量にしたり、中容量や小容量で設置費用を抑えることができます。

特定負荷の蓄電池をさがしているけど、どんなメーカー・機種があるのか比較検討したい。

この記事では、特定負荷の蓄電池を蓄電容量別に紹介します。ご家庭にあった、お気に入りの特定負荷の蓄電池を見つけてください。

目次

「大容量から選ぶ」
特定負荷の蓄電池 10kWh〜

蓄電池の容量は、大きければ、大きいほど安心です。高性能の蓄電池も蓄電がなくなってしまっては使い物になりません。

停電時はもちろん、普段の生活でも太陽光発電システムの発電が終わった後や、雨のとき、どれくらい使えるかは蓄電池の容量で変わります。

最近は、大容量の蓄電池が人気ですが、蓄電の容量が大きくなると、どうしても設置費用が高くなります。

そこで最近では、大容量の蓄電池を安く設置するため特定負荷を選ぶ人も多いです。

大容量の蓄電池を検討しているなら、特定負荷の蓄電池も比較検討してみると良いでしょう。

蓄電容量16.6kWh

16.6kWh | ESS-U2X1【ニチコン】

蓄電容量16.4kWh

16.4kWh | マルチ蓄電プラットフォーム

【オムロン】

16.4kWh | スマートPVマルチ【長州産業】

蓄電容量13kWh

13kWh | JH-WB1921 x 2【シャープ】

蓄電容量11.1kWh

11.1kWh | ESS-U2M【ニチコン】

大型の蓄電池は見積もり価格の差が大きい傾向です。適正価格を確認してください。

地域最安とプロのサポートをきいてみる

「中容量から選ぶ」
特定負荷の蓄電池 6.5~10kWh

6.5kWh〜10kWh中容量の蓄電池を紹介します。

特定負荷の中容量の蓄電池は価格帯も安く機種も多いので、多くの機種から比較検討できます。

蓄電容量9.8kWh

9.8kWh | スマートPVマルチ【長州産業】

9.8kWh | マルチ蓄電プラットフォーム

【オムロン】

9.8kWh | スマートe-ストレージ【長州産業】

蓄電容量9.5kWh

9.5kWh | クラウド蓄電池【シャープ】

蓄電容量9.1kWh

9.1kWh | 創蓄連携システムS+

【パナソニック】

蓄電容量8.4kWh

8.4kWh | クラウド蓄電池【シャープ】

蓄電容量7.0kWh

7.0kWh | 創蓄連携システムS+

【パナソニック】

蓄電容量6.5kWh

6.5kWh | スマートe-ストレージ【長州産業】

6.5kWh | スマートPV【長州産業】

6.5kWh | マルチ蓄電プラットフォーム

【オムロン】

6.5kWh | クラウド蓄電池【シャープ】

中容量の蓄電池は多くの機種があり、すべて自分で調べるのは大変です。おすすめや適正価格を確認してください。

地域最安とプロのサポートをきいてみる

「小容量から選ぶ」
特定負荷の蓄電池 6.5以下

小容量の蓄電池は、おすすめしないので機種の紹介はしません。

小容量と中容量の蓄電池の設置費用の差はわずかなので、中容量をおすすめします。

もし小容量の蓄電池で検討中・見積もりがあるようでしたら、まずは提案内容が適切かどうかをご相談ください。

特定負荷の蓄電池の選び方

特定負荷の蓄電池をいろいろ紹介してきましたが、中容量の蓄電池は何を基準に選べば良いのでしょうか。

『太陽光発電のシステムのメーカー』『蓄電池の耐用年数』『蓄電池の価格』からの考え方をご紹介します。参考にしてみてはどうでしょう。

太陽光発電のシステムのメーカーで決める

できれば、蓄電池と太陽光発電のメーカーは同じ方が良いです。なぜならメーカーが別だと保証がなくなったり、不具合が起きた時に、責任がどちらのメーカーにあるのか判断が難しいからです。

特に蓄電池を海外メーカーを選ぶと、将来故障した時にどこまでのサポート・メンテナンスが受けれるか心配です。

ただ国内メーカーにでも、販売価格が割高な場合もあるので、適正価格か聞いてみてください。

蓄電池の耐用年数で決める

蓄電池の価格が安くても、すぐに故障して使えなければ意味がありません。蓄電池の保証は、10年保証と15年保証があります。有償・無償と設定されていますが、言うまでもなく15年保証を選んでください。蓄電池は総額で適正価格か判断しますのであまり細かな項目の価格は気にしなくて大丈夫です。

蓄電池は長く使うものですので、価格だけではなく、メーカーや設置する会社は大切です。

ただし、年に一回点検しますなど、あまり必要でない、メンテンスを売りにして、高い販売価格になっているケースも多いので注意が必要です。

蓄電池の予算で決める

特定負荷の蓄電池で価格を抑えたつもりでも、購入価格が相場価格より高ければ意味がありません。

激安価格が売りのネット販売もおすすめしませんが、訪問販売で何十万円も高いなんてもったいないです。

ご家庭で太陽光発電の状況やおすすめする蓄電池も違いますので、気軽にご相談ください。

特定負荷の蓄電池をお得に設置する

補助金を活用する

補助金は自治体(都道府県・市町村)やDERなどがあります。

自治体の補助金額は5万円ぐらいから42万円ぐらいあり、DERは30万円ぐらいから70万円ぐらいの補助金が受け取れる可能性があります。

決められた手続きで蓄電池を設置しないと、補助金を受け取れないこともありますので注意しましょう。

見積もりの適正価格を確認する

補助金を受け取っても、適正価格で蓄電池を購入しないと意味がありません。

見積もりの価格が適正価格になっているか、契約する前に確認しましょう。契約済みの場合でも、1週間以内はクーリングオフが使える場合もあるので念の為確認すると安心です。

特定負荷の機種紹介と選び方 まとめ

特定負荷の蓄電池を色々ご紹介しましたが、設置費用を抑えて性能の良い蓄電池を設置するにはピッタリです。

蓄電池の検討は、設置費用を抑えるため、機種の色々な意見を参考にするため、まずご相談いただくことをおすすめします。

補助金や適正価格を確認することで設置費用が100万円以上も安くなることもありますよ。

  • URLをコピーしました!
目次