蓄電池で停電して電気が使えることはわかるけど、機種や機能でどんな違いがあるのでしょうか。
蓄電池は一見すると同じように見えますが、細かなところまで見ると色々と違いが見えてきます。
あなた好みの役立つ便利な機能を見つけて蓄電池を選ぶ参考にしてください。
気象警報で自動で充電し待機する
台風が接近するときに、こんな経験をしたことがあると思います。
「今夜2時ごろ大型の台風○号が上陸し○○に最接近します。地域にお住まいの方は十分お気をつけください」
台風上陸の備えは、家の周りを片付け、戸締り、シャッターを閉めるくらいでしょうか。
夜中の2時まで寝ずに台風上陸に備えている人はいないでしょう。
こんな時に役立つ機能は、インターネット回線から気象警報を検知して、自動で蓄電池に充電をしてくれます。
停電が発生した時に、蓄電池の残容量が100%で使えるよう自動制御してくれます。
気象連携する蓄電池のサービス
メーカー・機種 | 機能の名称 |
シャープ クラウド蓄電池 | クラウド蓄電池気象連携 |
スマートスター・エル (Smart StarL) | 自然災害自動キャッチ機能 |
ニチコン (nichicon) | 気象警報対応運転サービス |
パナソニック 創蓄連携システムS+ | 気象警報連動 |
メーカーでサービスの名称が違いますが、インターネットとAIで賢く蓄電池を制御します。
自分の判断で充電して待機する
気象警報を検知による蓄電池への充電は安心できる反面、頻繁に気象警報が出て通常運転が少ない場合には、AIではなく、自分で蓄電池の充電の判断をおこないこともあるでしょう。
自分で最適な蓄電池制御をしたい場合に役立つ蓄電池の機能です。
メーカー・機種 | 機能の説明 |
シャープ クラウド蓄電池 | 充電モード 蓄電池を満充電にして24時間待機します |
スマートスター・エル (Smart StarL) | バックアップモード 蓄電池を満充電にして 停電・モード変更まで待機します |
ニチコン (nichicon) | 手動運転モード 充電 蓄電池を満充電にして24時間待機します |
AIより自分の判断を優先したい場合や、頻繁に気象警報発令され蓄電池が制御されるのが非効率だと判断する場合には、自身の判断で蓄電池を手動で運転するモードがおすすめです。
電気を使い切る目安がわかる
停電時モニターに蓄電池を使い切るまでの、めやす時間を表示してくれます。
電気を使い切る時間が短い場合には、使用電力を管理して節電することもでき、使い切るまでの時間が長い場合には余裕を持って電化製品を使うことができます。
シャープ クラウド蓄電池 9.5kWh | 停電した時にあとどれくらい電気が使えるか めやす可能使用時間をモニターに表示します。 モニター型式: JH-RWL8 |
出典元: シャープ
蓄電池のカタログなどには、停電時つかえる電化製品のめやすなど記載されていますが、想定している消費電力が現実的ではない場合も多いです。
シャープの蓄電池は、機種が多くクラウドHEMSも高性能で人気です。モニターがJH-RWL8なら、電気を使い切る「めやす使用可能時間」がモニターに表示され便利です。
冷蔵庫が使えると食料が保管できる
停電すると冷蔵庫が冷えず食材の保存ができません。冬や夜の気温の低い時期なら少しは持ちますが、真夏の日中はすぐに食材の保存が心配です。
蓄電池が、停電の時に電気をバックアップするのは基本機能ですが、実は太陽光発電システムだけでも、条件次第で電気を少し使用することができます。
太陽光発電システムだけの場合と蓄電池も設置している場合の違いを紹介します。
太陽光発電システムだけの場合
非常用コンセントから、太陽光発電が発電中の晴れの日中は、最大1.5kVA(メーカーにより違う)まで電気を使えます。ただし発電がない夜や雨の時には電気は使用できません。
太陽光発電システムと蓄電池を設置している場合
停電時に蓄電池の電気を使えます。また晴れで太陽光発電が発電すれば蓄電池に蓄電できます。
使用できる電気の量は蓄電池によって異なりますが、2.0kVA〜5.5kVA使用できます。
メーカー・機種 | 停電時出力 |
シャープ クラウド蓄電池 9.5kWh JH-WB2021 | 3.0kVA |
シャープ クラウド蓄電池 8.4kWh JH-WB1821 | 4.0kVA |
スマートスター・エル 9.8kWh (Smart StarL) | 3.0kVA |
ニチコン (nichicon) ESS-U4X1 16.6kWh ESS-U4M1 11.1kWh | 3.0kVA |
アイビス7 7.04kWh / 14.08kWh (田淵電機) | 5.5kVA |
太陽光発電システムのメーカーや容量によっておすすめの蓄電池をお伝えします。
お湯を沸かしてお風呂に入れる
お年寄りや小さな赤ちゃんは、健康管理のため、清潔にすることが大切です。
お風呂のお湯を沸かすことで、疲労が取れ、衛生管理がとどいた生活がおくれます。
電気の給湯器は200Vなので、対応する蓄電池の機種をチェックするといいでしょう。
ただし大きい電力を使う電気給湯器は、蓄電池と給湯器との接続をメーカーが推奨しない場合もあるため注意が必要です。
メーカー・機種 | 200V対応 |
シャープ クラウド蓄電池 9.5kWh JH-WB2021 | 200V対応可能 |
シャープ クラウド蓄電池 8.4kWh JH-WB1821 | 200V対応可能 |
スマートスター・エル 9.8kWh (Smart StarL) | 200V対応 |
ニチコン (nichicon) ESS-U4X1 16.6kWh ESS-U4M1 11.1kWh | 200V対応 |
アイビス7 7.04kWh / 14.08kWh (田淵電機) | 200V対応 |
他にも、長州産業・オムロン・パナソニックなども200V対応の蓄電池があります。
台風・地震に役立つ蓄電池の機能・機種紹介 まとめ
蓄電池の機能どうでしたでしょうか。気になる機能や機種はありましたか?
蓄電池えらびで価格や蓄電容量は注意しますが、蓄電池の機能や他の機種との比較はついつい見落としがちです。
機能や機種を判断するため、まずはそれぞれの蓄電池のことを知る必要があります。
つぎに、我が家にはどの機能が必要でどの機能が不要か選ぶと良いでしょう。
製品選びや補助金、迷ったときは、プロにサポートを頼むのが一番です、お気軽にご相談ください。